忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

戦闘に勝って戦争に負ける

昨日は初裏ボスディン。
LS自体夏に出来てそんなに時間が経ってないし四国クリアしてる人も少ないから24人しか集まらなかったわけですが、

狩人AF2:スカウトソックス
戦士AF2:ウォーリアークウィス
白魔AF2:クレリクブリオー

…のドロップと釣り役の神スキルと団結力で全滅無しでボスまで来たんですよ。

ボスはAngra Mainyuって言う黒いアーリマンでワープを繰り返すのでペット追跡が有効な相手で、火力不足&時間ギリギリにもめげず倒せました。
残り10秒以内と言うところで倒しました。





F8連打連打連打

Target → Courier Carrie

Target → Courier Carrie

Target → Courier Carrie

Target → Courier Carrie

流れ出した砂時計による占有が解除されました。


ノオオオオオォォォォォォ

dyna_beaucedine_031006.jpg


F8キーがペット優先だからタゲれなかったのか?
残り30秒以内にボスを倒しても???はポップしないらしいから?

そんなことはーどうでもよろしい。

ただ言えることは一つ!


戦闘に勝って戦争に負けたと言うのはこのことを差す!

ちなみにこの後行った黒羊買付作戦のアサルトもゴールPOPした時点で時間切れで任務失敗lol


orz
PR

...続きを読む

おまけ:パライズ一つで救える命がある

dyna_beaucedine_031006b.jpg


百烈拳中のモンクタイプ。
ただしMNDブースト前提。

二人ぼっちの限界2

昨日フレの限界2リベンジを手伝いに行ってまいりました。
私とフレの二人だけの限界2。ぶっちゃけほとんど赤ソロ。

知ってる方もいらっしゃるでしょうが、フレは別カテゴリでおなじみのエルナイトです。
なぜリベンジかと言うと前に一度二人(私はサポ黒)で行ったことがあるんですが、削れ切れなくて撤退(連続魔デジョン)したことがあったからです。
その時は二人だけで行く予定はなかったのですが、ジュノや白門で限界2のシャウトをしてもまったく人が集まらない世知辛い世の中になったのでやむなく二人だけだったんですね。私はサポ黒でした。

前回、サポ黒で挑んだのがBoreal Tigerなのですが、強化かけるまえにフレが絡まれてやむなく戦い始めて、ガ系止められず真横にいるフレがくらいまくったので私が回復してたり自分が古代もくらいまくったりして回復だけでMPカッツカツだったんですね。
結局半分ぐらい削ってこれは無理だなと判断してデジョンで撤退。
フレはD4南無

魔法くらいまくるならサイレス入れろよと言いたくなるかもしれませんが、サイレス入らないんですよ(゚Д゚)
完全レジかべらぼーにレジが高いのかは知りませんが、完全レジの方だと思いたいです。本当に入ったらHP多いだけの雑魚ですし(´_ゝ`)

そんなわけで今回はサポ暗黒にして古代・ガ系封じ込め作戦&WS強化作戦でリベンジに行ってまいりました。ボーパルブレードの方がサベッジブレードよりダメ出ますしね。

実は今回フレとリベンジに行く前にひとりでサポ暗黒が有効かソロをやってみたことがありまして、その時は古代を完全に封じることができて普通に勝てました。楽勝でも辛勝でもなく普通に。

と、ゆーわけで今回はフレにサポ白(めちゃ割れてるけどネ)で来てもらって勇み足でザルカバードへ。

...続きを読む

最初はBoreal Tigerの洞窟。まずは強化一式をかけてMP回復。戦闘が始まったらフレは前みたいに範囲をくらわないように離れたところに立たせて私がタイマン。スロウIIとブラインIIを入れてアイスパで麻痺にさせます。咆哮で麻痺くらったときはフレパラナをかけてもらいます。

古代フレア詠唱に入ったらしばらく間をおいてスタンで完封。ファイガIIは止めても止めなくてもバファイでおk。食らってもスキン剥がれないし、虎スカスカだし。コンバするときはフラッシュを入れてもらったり。

g2_oct0206.jpg

結果:圧勝(´_ゝ`)
サポ黒のときと比べると裏パッチ入ったのかと思うくらい楽勝でした。あの時は強化などの準備無しでいきなり絡まれてスタートだったしね。マイティストライクはフラッシュを入れてもらってバインドでしのぎました。

次はBoreal Hound。ウィルナがないので病気は治せないけど戦闘中に座ることもないので特に困ることもありません。二回目からあらかじめTP300にして開幕にラストリゾートを使ってボーパルブレードを撃ちました。

g2_oct0206b.jpg

ヒャッホーイヽ(゚∀゚)ノ

暗黒付きで撃ったらダメいくつになるんだろう。今度また一人で遊びにこようかな。

犬は氷属性なのでブラッドウェポンが来てもバインドでしのげないけどHP吸収がしょぼいのでグラビデかけて付かず離れずで回避。これもスタンで古代完封してブリザガIIはバブリザで対抗。

途中コンバしようとしたら連続魔マクロを押してしまったけど特に困ることもありませんでした。むしろ古代詠唱中にコンバしてスタン撃つ方がドキドキしt

犬がお亡くなりにあそばした後にすぐ???を調べてもらって洞窟から退避。

最後はBoreal Coeurl
こいつは雷属性な上にWSが静寂・麻痺とかなーりうざいやつでして、サイレナがないから回復手段はやまびこ草のみ。足りるかどうか心配でしたが一回しか来ませんでした。

当然スタンは聞かないのですが、いざバーストを食らってみると余裕でストンスキンが残ってました。バサンダのおかげなのか後は殴るだけー。しかもHP低いのかコンバどころかMPがまだ半分も余ってるうちにお亡くなりあそばしました。ヨワス。

これで大事なもの3つ揃いました。/hurray

全体的な結果としては
虎:半分削ってコンバ、死ぬ頃にはMP結構減ってる
犬:残り3割でコンバ、死ぬ頃にはまだまだ余裕
猫:コンバいらず、MP半分ぐらい残して勝利

クアールはスタン撃つ必要ないからMPがあまり減らないかもしれないからでしょうか。
次は私の装備を晒してみます。




HP1100台
MP570ぐらい(メリポ強化無し)

武器:ジュワユース
盾:玄武の盾
投擲:無し
頭:ワラーラターバン
首:エンハンストルク(着替えるの面倒だった)
耳:モルダバイトピアス、素破の耳
体:スコピオハーネス、アサルトジャーキン(WS時)
手:ブラッドフィンガー
指輪:ダイアリング、セルケトリング
背:アメミットマント
腰:ソードベルト
脚:ワーロックタイツ
足:オーガレデルセン

モルダバと指輪については突っ込まないでください。
そこまで殴り装備そろえてません。
金欠なんだYO!(逆ギレ
さぞ廃な殴り赤装備と思っていた方々、フタを開けてみれば実はそんなに特化した装備は持ってないです。


そんなことより限界2突破したフレおめでとう!ヽ(´ー`)ノ
多分つぎはナイトAFクエの続きのお手伝いかな。

とりあえず開発さん、赤魔道士にも片手剣EXWS開放くれませんか?

神話の遺産

十月一日未明、アル・タユ到達。

altaiu_oct0106.jpg

...続きを読む

本格的にPMを進め始めたのは6月ごろから。それから毎週LSの人やフレと一緒に週末に進めてきました。長かったような短いような道のりだけれども色々と学ぶことがありました。
精神的にも体力的にも財力的にも辛かったよー(;´Д⊂)
精神や財力はともかく体力が一番きつかったですね。
ミッションがある日は日本時間に合わせて起きてるので朝の八時に寝ることがザラだったり。夏休みで本当によかった…。

これでリンバスにいけたりもう少しでミッション終了だけど、とりあえず綺麗な風景をコレクションして行こうかな。

YOU! グレちゃいなYO!

うちの子が


またグレました

chocobo_bored092506.jpg

うん、グレすぎ。
まったく最近のナウなヤングは同じ若者の私でも理解できません。
何? 競争したいだって?
宝探しの方が先('д')

チョコボが大人になったその日から探し続けてるんですが、どうも見つかりません。近距離、中距離にないとしたら残りは遠距離しかないと昨日気づいたのですが、体力足りなくて次の日に持ち越しになりました。

とりあえずその根性を叩き直すために国務に出したり穴を掘らせてたら力が「少しはある」にワンランクアップ。脚が早いチョコボに育ったらなぁ。

エーデルワイスの名にふさわしく雅男のようにと期待してたのに180度反対の方向に育ちつつあるのに面くらいつつもそこが楽しかったりするんですけどネ。女の子だったらどういう風に育ってたんだろう。案外同じようにグレたりして。でもグレすぎはよくないと思いマス。

それで競争せずに散歩だけさせたら翌日イライラが直って風邪引いてました。何だこのつっぱって空回りしてるお年頃の子みたいな展開は。

頻繁にグレているので次のVUで■eに修正されてしまわないか心配ですが、わがまま言わないだけ根はとっても良い子だと思っていマス(親ばか)

新色チョコボ

チョコボ育成の追加・調整について (2006/09/25)

チョコボに新しい色が追加されるそうですよ!
ついでに能力も上がりやすくなるそうです。

血塗れ赤だの赤い悪魔だのドレス着てもすぐ返り血で染まるなんて言われている私が育てたヒナが赤チョコボになった暁には返り血でヒナが染まったなんて言われかねません。とりあえず一匹目は普通の黄色です。
誰だ染まるなんて言ったのは。

今では黄色く育ったうちの子は孵化して以来ヒナのときはあんまり手がかからなかったのですが、子チョコボになってからは毎日ケガ・退屈・風邪だのと普通の顔を見ないまま大人に成長してしまいました。一番多かったのは退屈で、普通の子チョコボの顔は一度も見たことがありません。
むしろうちの子だけ退屈がデフォルトステータスかと思っt

とまぁ、こんな風に子供の頃手がかからない子ほど大きくなると手がかかるようになるというのを身を持って経験した感じです。そこがまたかわいくていいんだけども。健やかに育ってくれれば結果オーライってやつですよ。
でもグレるのはほどほどにしてネ

chocobokid_bored.jpg

Template Designed by DW99