忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

虹のふもとへ

虹のふもとには財宝がある、と言うのが古い言い伝えですけれど、きっと宝になるのはそこにたどり着くまでの思い出だと思います。


…と、言うのも以下のフラッシュを見て言ってみたくなったからですが。
マンドラゴラ

曲:虹の予感 (作詞作曲:平原綾香)

平原綾香の曲は曲調と歌詞が爽やかで好きです。


以下フラッシュを見てから読んでください。







ギブアンドテイクだ、と言う感想を見かけたりするけどおとぎ話っぽくて私は好きです。
マンドラたんがけなげでかわゆい。姿変わってから可愛げがなくなったケド。
これを見てからと言うもののサルタで低レベル上げをしたことがありません。きっとある日何かのジョブを上げようと思いついた所がたまたまウィンだったらきれいさっぱり忘れるだろうけどそれが現実なのでキニシナイ。
PR

ここで昇格された(BlogPet)

きょうヴィンの、闇は予定しなかった?
ここで昇格された!


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ルージュ」が書きました。

お針子えぷろん

ねんがん の 裁縫エプロン を て に いれたぞ


ccapron_120906.jpg



やったー!!やったー!!やったー!!







やったー!!(もういいって


エプロンをゲットするまで昇級しないと決めていたのでエプロンを取った後に金庫で大分ほこりをかぶっていた自作のシルククロークを渡して皆伝になりました。

これでレベル1ジョブになっても裸にならなくてすみます。
エプロンを取った理由の半分を占めていると言うのは私とアナタの秘密。
何か間違っているだろと言う突っ込みは心にしまっておいてください。

楽に名声上げ

倉庫キャラの金庫を拡張する時の覚え書き。

===サンドリア===

闇への抵抗:コウモリの翼を2つ渡すクエスト(北サンド)

翼の必要枚数 > 渡して上がる名声ランク = 名声のコメント

3D > 名声2 = 聞いた覚えがあるような、ないような
5D > 名声3 = その名は聞いた覚えがある
6D > 名声4 = そこそこ知られるようになってきた
6D > 名声5 = かなり知られるようになってきた
7D > 名声6 = ほとんどみんなが知っている
4D > 名声7 = ほぼ全員が知っている
4D > 名声8 = あなたの名を知らぬ者は、いないと言っていいでしょう
4D > 名声9 = 英雄

FFXI 役立たず情報より

名声3で革ギルド前のNPCにウサギの皮を渡すクエストが発生。


===ウィンダス===

マンドラゴラの軌跡(Yoran-Oranオファー):
コルネット30本渡せば名声が1レベルアップ(拡張してないかばんの空きと同じ)。
レベル9まで上げるには30本×8=240本必要。

コルネットはバストゥーク商業区の楽器屋がコンクエスト2位以上の時に売らている。

店売り値段がおよそ250ギルで、クエスト報酬が200ギル。
実質的におよそ1万ぐらいで名声を英雄まで上げられる。

ヨランオーラン邸までは石の区のモグハウスよりも水の区のモグハウスを出て石の区にエリチェンした方が早い。


===バストゥーク===

まだ実践していないので効率のいい拡張は不明。

商業区の「ママのお手伝い」(要エリチェン)など
鉱山区の「ツェールン鉱山の大掃除」はエリチェン無しでどんどんツェールンの煤を渡せる。

**詳しい効率のいい方法が見つかったら追記します。


===金庫拡張クエストの発生する名声レベル===

クエスト1
名声:レベル2、聞いた覚えがある以上
ベッド:ブロンズベッド
必要アイテム:ビートルリング&パワーボウ
報酬:金庫容量が60に

クエスト2
名声:レベル5、かなり以上
ベッド:マホガニーベッド
必要アイテム:セルビナバター&シュリンプルアー
報酬:金庫容量が70に

クエスト3
名声:レベル6、ほとんど以上
ベッド:ノーブルベッド
必要アイテム:ラプトルマント&ウールハット
報酬:金庫容量が80に

ベッドを自国のモグハに設置してコンクエスト集計時にレンタルハウスを借りていないことが条件。

NPCの詠唱(BlogPet)

遠くシビアとか避けないかだし、スキンなんて簡単にはがれるしない
ブチ切れるまでは回復してずーっと円陣内をぐるぐる、やばくなったらすぐに距離をとって逃げたように息を整えたら通路にダッシュ

NPCの詠唱中断を防ぐために通路にダッシュ

NPCの詠唱
ありえない数値のダメージ

ここから彼女にタゲがブリスキで円陣内のマラソンを心得て突入

1.円陣内だと満足に距離を置いて通路にダッシュ

NPCのことを心得て突入

1.円陣内だと満足に距離をとって逃げたから落ち着いてブリスキで円陣内を回る
とか思ってるの。


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ルージュ」が書きました。

Template Designed by DW99